相談事例

高松の方より遺産相続についてご相談

2021年06月04日

Q:遺産相続の手続きを自分でしようと思うのですが、それは可能でしょうか。司法書士の先生教えてください。(高松)

私は高松市内に住んでいる50代主婦です。先日父が亡くなり、相続手続きを行うことになりました。

相続人は母と私の2人です。兄弟はおらず、母とも話し合って遺産の分け方も決めました。知人が手続きを自分でやったという話を耳にし、自分もやってみようと思っているのですが、特に専門知識もない人が自力で出来るものでしょうか。

可能な場合、気を付けた方がいい点など、教えていただけますでしょうか。(高松)

A:遺産相続手続きはご自身で行うことが出来ます。

相続手続きは専門家だけでなく、ご自身で行うことが可能です。しかし、相続手続きの中には相続放棄や相続税申告等、期限が決められているものもあるため、一度流れを確認し全体を把握してから手続きを行うことをお勧めします。

①戸籍の取得  

まずお父様の戸籍謄本を収集し、相続人を確定します。相続手続きに必要な戸籍は被相続人であるお父様が生まれてから亡くなるまでの全ての戸籍謄本となります。多くの方は複数回、転籍をしています。被相続人が過去に戸籍を置いていた各自治体から取得しなければなりません。遠方で役所へ出向くことが難しい場合に郵送にて請求することも可能ですが、日数がかかるため、早めの手続きがおすすめです。戸籍謄本は財産調査や不動産の名義変更の時にも必要となります。

②財産の調査

被相続人の財産を確認します。例えば預貯金の場合の財産調査は通帳を確認もしくは、金融機関にて残高証明書を発行してもらいます。また、不動産においては登記簿等を確認します。財産の調査を終えたら、財産目録を作成し、一目で全財産が把握できるようにしておきましょう。

③遺産分割協議を行う

相続人が確定し、財産が全て明らかになったら、相続人全員で誰が、どのように遺産を取得するかを話し合う、遺産分割協議を行います。話がまとまったら、遺産分割協議書に記載し、相続人全員で署名、捺印をします。

遺産分割協議書は不動産の名義変更手続きの際にも必要となります。また、被相続人の預貯金を引き出す際にも提出を求められる場合があります。

遺産相続手続きはご自身で行うことも可能ですが、役所とのやり取りなど、慣れない作業が多く、想像以上に労力を要します。お困りの際には相続の専門家へご相談ください。

高松相続遺言相談室では、高松近隣にお住まいの皆様の相続のサポートをしております。

遺産相続の手続きをサポートしてほしい、財産調査をしたいなどお困りの事がございましたら、まずは初回無料相談までお問い合わせください。

円満に相続手続きが完了するよう親身に対応いたしますので、高松にお住まいで相続についてご不安な点やお悩み事がある方はぜひ一度お気軽にご相談ください。

  • 無料相談
  • 事務所へのアクセス
  • 事務所概要
電話番号

「生前対策まるわかりBOOK」に香川の専門家として紹介されました

生前対策まるわかりブック

当相談室を運営しております司法書士・行政書士 香川法務事務所が「生前対策まるわかりBOOK」に香川の専門家として紹介されました。

相談事例Q&A

ご相談事例Q&A形式でご紹介いたします

  • Q&A一覧
  • テーマ別
  • 地域別